コンセプト最新の技術<ICT>による安全で正確な施工
業務内容(土木・建設)
土木工事
多数の建設用機材、建設車両を用意し、機動力を高めコストダウンに努めております。建設機械においては、バックホウのハイブリッド機を導入し25%~30%の燃費削減により環境保全に努めお客様満足を実現するとともに地球温暖化防止に貢献しています。ブルドーザーによる整地施工及びバックホウによる丁張のいらない法面や床付けの施工をGPS(GNSS)を利用したコンピューター制御で(マシンコントロール)半自動化と、締固め用振動ローラーもトータルステーション及びGPS(GNSS)を利用し、自動転圧管理を行うなど、施工効率を高め省力化に努めています。
そして国交省の推奨する情報化施工を、ドローン測量により測量データを3D化し進捗管理、出来形管理等、今後更に推進していきます。この様に省力化する事により施工管理技術者や機械オペレーターの労働力不足を補うと共にこれまでの土木工事のイメージを変え、若い人材の育成に努めてまいります。そして技術力を高め工期の遵守と安全、安心の施工業務を一番に考え、お客様(元請)の利益向上に貢献し沖縄県内において施工業者としてNo.1を目指してまいります。
建築工事
木造住宅(ツーバイフォーパネル工法)を中心に輻射熱を利用したエアコンのハイブリッド『エコウィンシステム:株式会社ロクス』を採用し快適な空調環境と消費電力の約30%低減を実現、また特殊遮熱塗料『サーモレンジ:中外商工(㈱)』による高い断熱性で省力化とエコを重視し、低コストで環境と人の健康に配慮した、癒しの住宅づくりを目指します。
許認可等
許認可等
- 土木工事業
- 建設事業
- 大工工事業
- とび・土木工事業
- 石工事業
- 屋根工事業
- タイル・レンガ・ブロツク工事業
- 鋼構造物工事業
- ほ装工事業
- しゆんせつ工事業
- 塗装工事業
- 防水工事業
- 内装仕上工事業
- 建具工事業
- 水槽施設工事業
機材紹介
神谷産業ではICTを活用した土木・建設業務を推進しております。
機材(車両)の紹介
取引先
- 官公庁(県、市町村)
- 太名嘉組
- 国場組
- 大米建設
- 金城キク建設
- 三善建設
- 大城組
- アメリカエンジニアリング
- 東恩納組
- 長浜建設
※順不同、敬称略